ABOUT

PIFという名前について
PIFは、”Pay it forward”の頭文字から取っています。
”Pay it forward”の意味は、「恩の先送り」と直訳されるのですが、自分が受けた善意を他の誰かに渡すことで、善意をその先につないでいくこと、を意味します。

PIFは、ワンちゃんがいる世界を豊かにすることに貢献することを理想としているブランドです。そのため、ブランドポリシーとして、製品売上の3%(利益の3%ではない)を、保護犬や盲導犬などの活動や団体に寄付します。



PIFの製品へのこだわり:
ドッグウエアのブランドとしては、かなり後発にはなるので、「素材と製法」にこだわるのはもちろんですが、とにかく「サイズ展開」に力を入れています!

基本サイズとして、小型犬、中型犬、大型犬、超大型犬のそれぞれでS・M・Lの12サイズを作ります。
それ以外に、犬種毎にSMLのサイズを作っていきます。


PIFの素材へのこだわり:
ワンちゃんのために「上質」でありながら、飼い主にとっては「安心」を感じるようなモノづくり。「上質」というのは、生地へのこだわりと縫い方です。

犬の皮膚は、人間と比べ角質層が薄く、とってもデリケートで、 刺激や乾燥・ストレスなどにはめっぽう弱いと知られています。
そのためPIFでは、定番素材としてオーガニックコットン生地や、天然成分由来の抗菌防臭加工を施した生地などを使います。
そして夏用としては、防虫加工、接触冷感の生地、UVカット機能を兼ね揃えた生地でドッグウエアを作ってまいります。

弊社で企画生産販売をしているベビー服(新生児肌着)と同じように、デリケート肌を意識した丁寧な縫い方をします。

SHOPPING GUIDEエリアを非表示
FAQエリアを非表示

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。